てぃーだ修学旅行in山中湖&伊豆&箱根
最近サボリ気味のブログですが
持つべきは友
愛知県から 沖縄から 福島県から 神奈川県から 東京都から・・・・
多くの友が集まってくれました
3泊4日の修学旅行&紅葉狩りです
少しの間ですが全てを忘れて、日頃のストレスを吹き飛ばし
元気にまた仕事が出来ますように♪
写真が少し多いですが、皆様楽しんでおくんなまし
「できるだけ色んな所へ行きたい」と言うことで
時間を有効に使うため
初日のランチはお弁当にしました
前日に
todoさん家に泊まりこみみんなでお弁当を作りました
ヴィヴィ親分のお弁当には恐れ入り奉りました
私も自慢のダシ巻卵焼きを披露
羽田空港に降り立って第一声「腹減った!」の
ママピーさんも大満足
ぜ~~~んぶ平らげてしまいましたよ~♪
美味しかったです
ちなみに私はおにぎり6個食べてしまいました
まずは、山中湖の北に位置する忍野村へ
ここは富士山からの湧き水が懇々と湧き出ている所
無茶苦茶美味しい、バナジウム入りの高級水です
糖尿病に効くと言われているバナジウム水
いっぱい頂きました
1泊目のお宿はヴィヴィ大魔神御用達のお宿
お肉もお野菜も無茶苦茶美味しかったです~~♪
お料理の写真は
まりんこさん、ヴィヴィさんのブログでどうぞ
2日目は雲一つない快晴
朝早く目が覚めてしまった私、山中湖畔へ散歩
こんな素敵な風景に出会いました
寒い日に起きる湖面一面の霧
快晴の空と山中湖と富士山
例年よりも雪が少なく雪化粧していない富士山ですが
やはり日本一の山
綺麗です
箱根の仙石原経由でいざ、伊豆へ
仙石原はこの時期一面ススキの原っぱになります
これがまた綺麗なんですよ~~~♪
秋の箱根へお越しの際は是非とも仙石原へ行ってみてくださいね
次は
浄蓮の滝へ 石川さゆりの「天城越え」に出てくる浄蓮の滝
力強い滝に何を感じたのだろう
自殺の名所でもあるここ
デジカメの顔認証機能を使って滝を写そうとしたなかさん
顔をいっぱい認証してしまったカメラを見て唖然~~~怖~~~
旧道にある天城トンネル
車1台がやっと通れるこのトンネル
少し気味が悪いですが、通ってきました
具合が悪くなる人も出たため直ぐに退散
2日目の宿はTADARINさん御用達の宿
お料理も温泉も大満足の宿でした
3日目の朝は自殺の名所 城ヶ崎海岸へ
写真を見てビックリ
頭に緑色の変な物体が写ってたり、耳から変な物が出てたり
緑のひげが出たり、おでこに緑の渦が表れたり。。。。
やはり怖い所です
しかし勇気を振りしぼって吊橋へ
吊橋の入り口に「橋の上でふざけないように!」と書かれてあったにも拘らず
ドン!ドン!と歩いて周りを怖がらす福山雅治さん
大人のくせに小学生か!
宿に入る前に
芦ノ湖畔にあるスイーツのお店へ
スイーツの写真はまりんこさんやヴィヴィさんのブログへどうぞ
3日目の宿は 箱根小涌谷にある「水の音」
無茶苦茶素敵なお宿でした
お料理等はまりんこさん ヴィヴィさんのブログでどうぞ
最終日、生憎の雨予報でしたが
ほとんど降られず、お天気にも恵まれた4日間でした
これも晴男と腫女のお陰ですな~~
4日間食っては飲み、寝ては食って
間違いなく激太りしたはず~~~
笑いすぎた4日間
最終日に超サプライズの出来事もあり
一生の思い出に残る修学旅行となりました
みんな元気でまた会いましょうね