京セラドーム大阪
☆夜の京セラドーム大阪☆
おはようございます~
楽しい土曜日をお過ごしくださいね~
先週15日は仕事を終えて京セラドーム大阪へ
阪神タイガースVS横浜ベイスターズの14回戦を観戦してきました
この日は北京五輪の男子柔道100キロ超級の大阪が誇る石井君
星野JAPANのオランダ戦
注目の試合が目白押しの中
やはり阪神タイガースを選んでしまいました
この日の昼は
夏の高校野球
浦添商と大阪桐蔭がベスト4に残り
気分よく仕事も終了し大阪ドームへ
会社から地下鉄で約25分
さすがに夏休み
チビッコが多かったですね~
やってる選手は毎日ですが
チビッコはたまにしか見にいけません
どうかチビッコに勝利の美酒を。。。。
違った
勝利の六甲颪を~
今回新調したミニメガホン
毎年新調するんですが何故かシーズン終了頃にはボロボロに
家のテーブルもボロボロに
おまけに私の身体もボロボロに
座った席は3塁側内野特別指定席
真ん前がライトスタンド
旗を振りながら凄い応援でした
試合の方はと言うと
あまり思い出したくないのですが
5回終わって1対1の同点
6回表に横浜が2点取って1-3に
まだまだ逆転のチャンスありじゃ~
そして
7回表にリリーフ陣がボロボロで7失点
せめて
ラッキー7の風船だけはやらせて~
7回表の横浜の攻撃が続く
レフト金本アニキもダルそう~
さあ長い長い7回表が終り
ファンファーレがなり
風船飛ばしへ~
この時点で1-10
やけくその風船飛ばしじゃ~
風船が飛んでいく連続写真をどうぞ
ドーム球場での風船飛ばしは基本的にNG
ここ京セラドームは何故かOK
ちなみに甲子園球場の風船飛ばしは
2003年ののん吉は
幼稚園の年長組みさんでした
可愛いね~
話を戻して
で~
試合は4-11でボロ負け
結局この横浜との3連戦3連敗
北京五輪組みさん
早く帰ってきてくださ~い
ホンマに優勝できるんかいな~
今日から私は25日まで
オジーオバーつれて家族旅行です
行き先は秘密
また報告しますね~