家族旅行(後半)

TADARINちゃん♪

2008年08月31日 06:03


 ☆富士山山頂 少しだけ顔を覗かせました☆


 おはようございます~

 日曜日がやってきました~


 ゆっくりお休みくださいませ



 さて昨日の続き



 8時半に就寝いたしましたTADARIN家ご一行様

 何でかというと


 そう

 富士山から見るご来光ツアーへ参加するためやったんですよ~


 ホテルに3時集合

 なので2時半起床


 外は雨

 
 誰や日頃の行いが悪い奴は。。。




 この日の富士五合目の日の出は5時5分

 五合目は海抜2300メートル


 地上は雨が降ってても

 五合目は雲の上ということも。。。


 しか~し

 五合目も雨

 
 ツアーガイドさんの話を聞いて

 天気が良かったらこんなに綺麗に日の出が見えるんですよ~

 っていうビデオ鑑賞して

 小さい鈴をもらって6時お開きとなりました 


 日の出は見れなかったけど

 ガイドさんの面白い話が聞けましたよ~


 ・富士山には女性の神様が住んでいる
 ・富士山の五合目が昔の山頂だった
 ・富士山のある場所は大昔は海だった
 ・富士の樹海に入ると方位磁石が効かなくなるのは何故か?
 ・富士山山頂で見る日の出が日本一早い日の出である
 ・富士山山頂まで登った人の最高齢者は何歳?
 ・昨年の樹海での自殺者は94人うち36人は債務者

  などなど


 方位磁石が効かなくなるのは噴火の際流れ出た溶岩には鉄分が
  多く含まれているため磁石にくっつくんですよ~
  そのため方位磁石をも狂わすとか。。。
  しかし正常に動くという説もあり

  本当の所は不明です
  
  今度樹海に行って実験して見ますね~

 山頂登山者で最高齢者は95歳らしいです
  ちなみに下は6歳らしいですよ~
  毎年、年長さんになると
  富士山頂登山をする幼稚園があるらしいです
  おそるべし。。。




 五合目には郵便局もあるんですよ~

 ちゃんとポストもあります

 五合目までは車で上がれますからね~


 
 ホテルに帰って朝食食って

 チェックアウト




 雨は降り続く

 当初の予定では今から富士急ハイランドへ

 しか~し

 雨なのでジェットコースター系の屋外アトラクションは

 軒並み中止


 それでも子供達は楽しみにしていたので

 富士急ハイランドGO~




 おなじみメリーゴーランド

 鬼太郎のおやじ神社に足こぎボート

 最後はリカちゃんハウス


 リカちゃんハウスの写真に何か変な物が写ってますがお気になさらずに。。。
 
 

 寒くなってきたので

 3時に終了

 箱根小涌園へ


 子供達は温泉プール施設のユネッサンへ

 私は2時半起床の疲れと車の運転疲れでお昼寝


 夕食バイキングの後

 またまた9時に寝てしまいました~



 さて最終日25日

 24日の天気予報では曇り予想

 しか~~し大雨

 新幹線も止まってるとの事


 子供達は再びユネッサンへ

 仕方なく私も同行

 ビキニのお姉ちゃん達に出会えたのでよかったよかった

 昼過ぎ終了して大涌谷へ



 大雨でモクモク湯煙が上がっている場所へは行けず

 結局、大涌谷名物黒たまご食って箱根水族園へ




 一番気に入った魚

 その名も「イトウ」

 北海道にいるサケ科の淡水魚

 美味しいらしいです

 同じ名前なので親しみが


 新幹線の動きも気になるため

 予定を繰り上げて小田原駅へ

 すると

 17時現在で1時間の遅れ

 私達が乗る18時のひかり号はどれだけ遅れるか不明だとか。。。




 結局10分遅れで小田原駅到着

 新大阪に着いたのは8分遅れでした~


 それにしても雨ばっかり

 沖縄の青い空が恋しくなった3日間でした


 では最後に帰りの新幹線で食べた駅弁をどうぞ

 楽しい日曜日をお過ごしくださいね~