竹富島で会いましょう

TADARINちゃん♪

2008年08月11日 05:25



 
 おはようございます~


 さあ一週間が始まりました

 と言っても皆様は盆休みでしょうか



 私は先週お休みやったので今週はお仕事

 でもお客様はほとんどお休み

 
 楽しいお休みをお過ごしくださいね~



 さて

 先週6日~9日まで

 娘と姪っ子と3人で竹富島へ行ってきました


 上の写真は2日目の西桟橋の夕陽です

 4日間とも快晴で

 とってもいい思い出作りが出来ました




 昼間の西桟橋

 1日目は4日間で一番良い天気

 西桟橋の先端から小浜島と西表島を眺めました

 姪っ子は初めての竹富島

 全てが初体験でした




 おなじみ

 なごみの塔

 急な階段を頑張って登りました
 


 ブーゲンビレアとなごみの塔

 この時期は暑すぎて

 ブーゲンビレアの花も満開とは行きませんが

 思い出に花を添えてくれましたよ~




 1日目の夕陽です

 4日間で一番綺麗でしたよ~



 2日目のコンドイビーチ

 竹富島でビーチとくればやはりココ

 この日も綺麗でした

 昼間のカンカン照りでも風が心地良い


 ビーチパラソルの下でお昼寝すれば

 いつも熟睡






 2日目と最終日

 船でコンドイビーチの沖まで


 上の写真は2日目

 下の写真は最終日の海


 魚が集まってきますよ~

 下の写真ではサンゴが見えるでしょ~

 2人共初めての海の中

 大興奮の連続でした~




 
 竹富島は自転車が一番楽しい

 周囲9キロの島

 何処へ行くにも20分もあれば十分


 そして島の中はサンゴ道

 自転車の運転は少し大変ですが

 とっても楽しいのですよ~



 


 民宿のオジーオバーは相変わらず元気いっぱい

 オバーは2ヶ月で4キロの減量にも成功

 若返って見えましたよ~

 
 そして

 気になっていたリゾート問題

 ホテル建設場所に行って見ましたが

 まったく進んではいませんでした

 それよりも元の草むらに逆戻り

 リゾート建設する事に決まったようですが

 まだまだ先のようですね~


 そして旅客船が着く東桟橋から竹富小中学校までの

 通称桟橋通りの電柱を地中に埋める工事が

 今年度中に完了します

 いつの日か

 竹富島から電柱が消えてしまいますよ~

 かなり景観がよくなりますね


 と同時に現在アスファルトの桟橋通りがサンゴ道に変わりますよ~


    

 
 オバーの「お帰り 」で始まった竹富島の癒し旅

 
 娘とオバーがいつもの用にムギューして再会を喜んでいる

 そして中庭に行くと久しぶりの後輩の顔

 八重山そば屋の「竹の子」行ったらお母さんが「お帰り」 

 嬉しいですね~

 

 もう何回目の竹富島か分かりませんが

 来る度に新鮮な気持ちになれる島

 次々にやってくる宿泊客と意気投合して島酒を酌み交わす

 みんな良い顔しながら話が弾む

 三線も飛び出して唄も飛び出す
 

 最終日

 オジーとオバーが「行ってらっしゃい」と送り出してくれる

 民宿から船に乗るこの10分が一番辛い


 今回は久しぶりの4日間


 心地良い疲れ

 みんなに会えた感動

 オジーオバーが元気やった事

 4日間の感動を胸に大阪へ


 竹富島の海と空


 ありがとうでした