スイカの故郷へ

TADARINちゃん♪

2008年07月21日 05:26


 ☆鳥取県東伯郡北栄町のスイカ☆


 おはようございます~

 3連休の最終日

 いかがお過ごしですか~

 昔は7月に連休なんて無かったですよね


 この時期の連休うれしいですね~



 さて今日は先週土日で訪れた鳥取への旅ご案内いたしますね

 メンバーは

 私と娘と甥っ子とオジーとオバーの5人

 奥様は夏祭りの役員のためお留守番~ウッシッシ

 ちなみに鳥取県は日本一何かが少ない県なんですよ~

 何だと思いますか~

 答えは最後 ウッシッシ




 今回訪れたのは東伯郡北栄町
 
 北栄町で有名な物は2つ

 関西では大栄町のスイカは有名でスイカと言えば鳥取県の大栄町スイカ

 母方の叔母さんがこのスイカの生産者

 毎年この時期貰いに行くんですよ~


 もう一つは↑の写真でわかるように

 「名探偵コナン」

 何でコナン

 分かる人は超コナン好き


 作者の青山剛昌の出身地なんですよ~この北栄町は

 それに私と同じ学年で

 私の従兄弟と親友です~ビックリでしょ~


 この町にはコナンがいっぱいです

 日を改めて紹介しますね~


 

 早速毎年恒例のブルーベリー摘み

 取って食べるのは無制限 持って帰る分は

 容器にいっぱい積んで800円







 従兄弟の長女ミユちゃんと仲良しのん吉

 どこへ行くのも一緒です



 これは家に帰ってジャムなる予定です




 お昼ごはんを食べに境港まで

 境港とくれば「ゲゲゲの鬼太郎」

 今映画公開中ですね~



 
 駄菓子屋さんで懐かしいお菓子かって

 目玉おやじの置物買って

 キューピーさんのつぶらな瞳に負けて



 妖怪たちと記念撮影

 傑作でしょ~



 境港とくればお魚

 魚の棚を見に行く




 鳥取の今の旬は岩牡蠣

 良い値段しますがかなり美味しいですよ~

 鯵も美味しそうでしょ~物はいいですね

 鯵を見たらなめろうを作りたくなる~



 妖怪の形を切り抜いたボードの前で記念撮影


 琴浦町の風力発電用風車 
 

 今回鳥取を訪れたもう一つの理由は

 今年の1月まで同じ会社にいらっしゃった先輩の家に行く事

 定年退職して実家である北栄町の隣町

 琴浦町へ帰ってこられたのです

 これも何かの縁

 私の母の故郷と先輩の故郷がほぼ同じ

 先輩は芝を作る芝生産者

 畑もいっぱい持っていて

 ピーマンにナス、カボチャ、イチヂク、トマト

 いっぱい野菜をいただきました


 元気そうで安心しました~


 


 次の日

 祖母と祖父の墓参りと親戚回り

 


 予定のスイカを今年は30個も貰って

 車に積みます

 ここだけの話ですが現地で買っても大きいスイカで2000円

 大阪で買うと3000円はします

 大小色々ありましたが嬉しい事ですね~

 他に野菜もいっぱい貰って車に積んで帰るのですが


 かなり荷物が多く

 私は運転手なのでそうでもないですが

 後の4人は足の踏み場もない状態

 良くぞここまで詰めたと思うほど積んで帰ってきました





 途中

 北栄町の道の駅で700円バイキング(写真の盛を約2杯)を食べて

 コナン博物館を見て大阪へ帰ってきました~



 お疲れ様でした~



 最初の問題の答え

 人口でした

 ちなみに日本で一番人口の多い都道府県は

 東京都ですね~