沖縄本島感謝の旅(番外編)

TADARINちゃん♪

2008年07月16日 05:27


   
 本部の海

 美ら海水族館へ行く途中

 素晴らしく綺麗な海に出会いました



 ワンちゃんも気持ち良さそう

 この海は沖縄の財産ですよ~

 いつまでもこんな綺麗な海であって欲しいですね~



 美ら海水族館から見える伊江島

 ここから見る伊江島にはいつも感動させられます 

 なんて魅力的な島なんでしょう

 
 タッチューに登ってみたい


 
 美女と巨大水槽
 
 この水族館はいつ来ても

 スケールの大きさに圧倒されます



 人工尾ひれのフジ

 今日も元気で気持ち良さそうに泳いでましたよ~

 「フジ」

 の一言でちゃんと近くまで来るんですよ~

 目の前で顔出して

 挨拶して行きました



 竹富島の雰囲気に似ている備瀬のフクギ並木

 備瀬にはこのようなフクギ並木があちこちに

 赤瓦の家に舗装されていない道


 昔の沖縄はこんな雰囲気やったのでしょうか
 


 備瀬のフクギ並木の途中にあったゴーヤー畑

 「自由にお入りください」の案内に甘えて入った畑

 見事なゴーヤーがいっぱい

 白いゴーヤーは苦味が少なく食べやすいですよ



 
 備瀬の海

 平日だったこともありますが

 備瀬の海岸は静かでしたよ~




 古びた貸し別荘のテラスに身体を預けて

 オリオンビールでも飲みながら
 
 この海と心地よい風を感じながら

 ゆっくりとした時間を過ごしたいものです



 那覇に帰る途中

 名護に寄ってきました~ 

 名護シンボルであるガジュマル

 
 道の真ん中に構えるガジュマル

 名護を見守ってきたこの木もかなり老朽化

 
 まだまだ

 やる事がいっぱいあるこの木
 
 もう一仕事たのんまっせ~



 名護の商店街はブーゲンビレアで溢れています

 これはほんのひとコマ

 圧巻ですよ~


 名護も素朴な町ですね~



 今回の沖縄本島感謝の旅

 行く度に素敵になっていく沖縄


 美しい沖縄いつまでも永遠に




 最終日


 ブログでいつも仲良くしていただいている

 西原町にあるFlower Shop Cloverのchiさんに逢いに行きました~

 
 chiさんのお店

 可愛い雑貨やもちろん綺麗なお花もいっぱい

 chiさんも可愛くってビックリ


 お土産に黒糖石鹸いただきました~

 ありがとうございました




 そして

 いつもお世話になっている

 新鮮野菜倉庫のママピーさんのところへ

 沖縄ならではのお土産探しです

 今の時期やはりこれでしょ~

 マンゴー


 このマンゴー5個も買っちゃいました~

 超美味かったです~ 





 大好きな冬瓜も買いましたよ~

 冬瓜って夏が旬

 なのになんで冬って言う字がつくんでしょうかね~



 冬まで保存可能だからなんですよ~

 常温で日陰に置いておけば

 冬まで保存できます


 
 大満足の沖縄本島感謝の旅

 みなさま大変お世話になりました

 
 ありがとうございました