大和路の旅 (後半)

TADARINちゃん♪

2008年07月20日 06:00


 奈良の大仏様


 おはようございます~

 今日も近所のお祭り

 のん吉も私もだんじりを引っ張ります~


 お祭りのお話はまた後日おしらせしますね~


 今日は先日の前半に引き続きまして


 本日は後半





 雄鹿がせんべいを狙っています

 早く店のオバー帰ってこないと。。。
 

 せんべい危うし




 奈良公園から若草山を望む

 若草山は春と秋しか入ること出来ないんですよ~

 知りませんでした


 せっかく登って昼寝しようかと思ってたのに。。。



 東大寺の大仏殿へ

 


 入場料払って大仏殿へ行く途中




 大仏様の右わき腹から

 さすがに懐がデカイ




 この柱の穴は

 大仏様の鼻の穴と同じ大きさです


 修学旅行の中学生が

 楽しそうに遊んでいました

 ちなみに私はやってません


 

 外人さんも多かったですよ~

 アジア諸国から来た外国人


 韓国、中国、インドもいましたよ~


 仏教の信仰者ですから

 みんな礼儀正しいです


 まず大仏様に手を合わせてお辞儀をしてから

 見学するんですよ


 言われてみると当たり前ですよね~
 
  
 日本人が一番マナー悪いですね~



 東大寺2月堂

 ここは3月12日

 お水取りやるところです


 来年は行って見たい



 2月堂の近くにあった

 面白いお言葉


 読んでみて下さいね~

 ウンウンって納得しますから~



   

 歩いて

 奈良公園まで行ってベンチで休憩して

 帰りました


 楽しい日曜日を~お過ごしくださいね