四国讃岐の旅
☆与島SAから見る瀬戸大橋☆
おはようございます~
楽しい土曜日をお過ごしですか
今日と明日は自宅近くの小学校でお祭りです~
私はお神輿引きますよ~
そのときの様子はまた報告しますね
今日は
先日6月23日に訪れた香川県は讃岐への旅を紹介します
☆瀬戸中央道☆
大阪から香川県へ行くには
吹田ICから中国道に乗って神戸JCTから山陽道
兵庫県、岡山県を通って岡山県の倉敷JCTから瀬戸中央道
瀬戸大橋を渡れば四国香川県です
☆瀬戸大橋通過中☆
瀬戸大橋と言っても全部で6橋あります
総称して瀬戸大橋といいますよ
岡山県側から
・下津井瀬戸大橋
・櫃石島橋
・岩黒島橋
・与島橋
・北備讃瀬戸大橋
・南備讃瀬戸大橋
下津井瀬戸大橋の途中で香川県です
岡山県から香川県へ
道路部分で37Km世界最大級です
1988年4月10日に開通し今年で20周年
昔は連絡船で結ばれていた本州と四国
連絡船もよかったな~
瀬戸内海に浮かぶ与島にSAがあります
そこで一息
ここからの風景は最高でした~
瀬戸内海は小さな島がいっぱい
穏やかな海でしたよ
四国に入り丁度お昼
香川県讃岐といえば誰もが知ってるこんぴらさん
そうなんですよ~
こんぴらさんに登って。。。。
ちゃう ちゅうねん
うどんやうどん
食ってきましたよ~讃岐うどん
讃岐うどん食べるならザルか釜揚げ
お稲荷さんが1個50円で2個食べて
この釜揚げうどんが2玉で300円
合計400円の昼食となりました
安い
用事を済ませて
来た道をひたすら帰って
大阪到着はすでに18時
片道265キロの旅でした