竹富島へ行こう

TADARINちゃん♪

2008年07月04日 05:26


 ☆竹富島 安里クヤマの墓の海岸より望む夕陽とオッサン☆



 おはようございます~

 今日は金曜日

 楽しく元気でお過ごしくださいね~

 


 今日は先週訪れた竹富島のお話





 関西空港ら石垣直行便に乗り込み

 座席に座ると隣には美女が

 この写真を見るとドキドキするでしょ~


 詳細は省略していざ竹富島へ





 オバーもオジーも元気でした~

 もうそれだけが心配で心配で

 ホッと息つく暇も無くコンドイビーチへ


 悩ましい麦藁帽子の女性二人組みに声をかける

 
 


 
 以前お話した

 竹富島にある2つの水牛車観光会社のうち1つ

 竹富観光の方の移転問題

 既に移転完了してました


 東集落の人たちは既に諦めムード





 恒例の竹富島夜のお散歩


 夕陽が沈んだ後

 美しい風景に包まれるんですよ~

 この写真は 

 竹富小中学校

 運動場が芝生です


 1日目12時半までゆんたくし就寝




 2日目

 急遽民宿の船を出してもらい潜りに行くことに

 総勢10人でいざ港へ


 ここは警察官が居ません

 軽トラックの荷台に人が乗ることは違反ですが


 この日だけはお許しを




 東桟橋をいざ出港

 
 そう

 前日のコンドイビーチで声をかけた麦藁帽子の2人は

 同じ民宿やったんです


 一緒に素潜りしましたぁ~




 青ブダイ2匹とタカセ貝2個をゲット

 青ブダイのマース煮最高でしたよ~

 オバーは料理が上手い



 コンドイビーチの沖合い1Kあたりで潜る

 潜ってビックリ


 青色枝サンゴが一面に広がっている

 しかし

 3分の1は白化していました


 
 1時間ほど潜って小浜島近くの幻の島浜島へ

 ここは久米島のはての浜のように

 砂でできた島


 とっても綺麗なんですが

 この日は風が強くて船のアンカーが入れられず断念

 
 竹富島へ帰ってきました


 2日目は都合により

 別の場所で前日と違う女性達とゆんたく

 12時半終了

 


 最終日

 島内観光

 やはりブーゲンビレアの風景は抜群です

 



 麦藁帽子の2人とコンドイビーチへ

 この日は大潮

 コンドイビーチは大潮の日


 天気が良ければ美しいグリーンの海になります



 そして

 コンドイビーチ名物砂の島が出現

 最高の風景でした


  


 アイヤル浜のリゾート問題

 私が到着した日の前日に説明会がありました

 内容としては

 予定通り計画は進めると言う内容です


 自然を壊すのは悲しいですが

 以前にもお話したように

 島を守り続けた人たちの借金が膨れ上がり続けて

 こういう計画が持ち上がりました



 島全体が保存地域に指定されてる竹富島

 天に神に誓っても

 無茶なことはさせませんよ

 島民も同じ意見です 


 島民が出した答えを

 私は尊重してあげたいと思います


 見守って行きたいと思います