竹の子堀
☆収穫前の竹の子☆
おはようございます~
今週も始まりました
今日お休みの方多いのかな
26日土曜日
毎年恒例の竹の子堀に三重県まで行ってきました
今年は奥様の都合が悪く
TARAIN家からは私とのん吉の2人
3家族で2時間掘りまくりましたよ
今年はいっぱい採れましたよ~
☆今年最大の竹の子☆
いつも行ってるんですが
その年の気候や雨の多さなどを考えて
掘る日を変更してます
今年は3月から暖かい日が続いたので
育ちがよかったみたいですね~
写真は本日最大の60センチ
(私の足は26センチですよ~)
この竹の子 土の上には2センチしか出てなかったんです
約60センチ掘ったんですよ~
20分かかりました
ここの竹の子は土の上に20センチ出てても
柔らかくって美味しいんですよ
☆本日の収穫☆
本日の収穫は全部で80本
この写真はTADARIN家の取分23本
☆本日のお弁当☆
2時間で終了
さあお弁当の時間です
朝4時半に起きて
お弁当作りましたよ~
私の担当は玉子焼きとウインナーです
お弁当全体の写真撮り忘れました
すみません
☆従兄弟のモモちゃんとのん吉☆
従兄弟のモモちゃん1歳9ヶ月です
のん吉のこと「のんちち」って言うんです
可愛いでしょ~
☆皮むき開始☆
奥様の実家に到着
さあ今から皮むきです
竹の子は採ってから時間が経てば経つほど
エグミが増えるんです
採って直ぐ茹でるとほとんどエグミはないですよ
お店で買ってきたらすぐ茹でてくださいね~
義父さんにもお手伝いいただきました~
ありがとうでした
☆皮むき後の竹の子☆
義母さんと一緒に大きな鍋で茹でました~
早速日曜日
天ぷらにして食べましたよ~