参観日
☆教室の前ののん吉☆
おはようございます~
昨日申し上げました通り
会社を午後休暇して
娘の参観日に行って参りました
☆運動場☆
この小学校
私が30年前に卒業した小学校です
運動場も全く変わっていませんね~
☆体育館☆
体育館も変わってないですね~
もっとボロボロやと思ったですけど
綺麗に見えましたね~
☆中庭の風景☆
北校舎と南校舎の間には
中庭があります
生徒が育てるチューリップや菜の花がいっぱい
不思議と
ポストもありますね~
このポストは残念ながら使えませんよ~
さあ
参観に戻りましょ~
参観の授業は国語
5年4組担任の先生は3年目のピカピカ先生
お父さんは私を含めて2人
授業は
「先生の行動を文章にしてください」っていう内容
のん吉の席は一番後
どんな文章を書いてるか覗き込んで見てみますね~
実際に先生がやった行動は
”ドアをそっと開けてそっと部屋に入ってきた先生は
静かに歩いて みんなの前に来て「こんにちは」と言って
黒板に白いチョークで小さい○を書いた”
なんですが
人それぞれ表現が違います
その表現力の勉強ですね
のん吉
”先生がドアをこそっと開けてこそっと部屋に入ってきました
静かに歩いてこっちを向いて「こんにちは」と言って
黒板に○を書いた”
よく出来ましたね~
手を上げて
大きな声で答えてました~
最近感じる事として
全般的にみんな声が小さいですね~
緊張しているんでしょうか
娘には「声は大きく」ていつも言っております
それに
昨日もそうですが
お母さん達のおしゃべり
耐え難いですね~
最近多いですよ~
廊下でペチャクチャしゃべってるんですよ~
勘弁して欲しいですよね~
2年前
「うるさい」と渇を入れたことあります
一瞬
授業が止まりました
そんなこんなで
楽しい参観日でした~
参観は最終5時間目やったので
のん吉と一緒に家まで手をつないで帰りましたよ~
♪お~て~て~つ~ないで~♪って歌いながら
手をつないでいると
娘「恥ずかしいから~やめて~~~~」って叫んでおりました
まだまだ可愛い娘さんでした
次回参観日は
6月1日日曜参観日
お父さんばっかりですよ~ きっと
楽しみ~