竹富島で癒されました~

TADARINちゃん♪

2008年03月18日 16:07


  ☆16日の朝陽となごみの塔☆


 15日~17日で竹富島に行ってきました

 今回はスポーツクラブの友人「たこはるさん」と同行です


 天気予報は15日のみ晴れで16日17日と曇り予想でしたが

 3日間ともカンカン照り

 真っ黒けになって帰ってきました



 ☆15日の夕陽 西桟橋☆


 15日の夕陽は少し黄砂の影響もあり

 ボーっとした夕陽でしたが

 まあまあ良かったですよ~



 15日は土曜日なのに

 民宿には3人だけ。。。それも男ばっかし


 仕方が無いので男3人でゆんたく

 三線を弾いたり泡盛飲んだり

 男三人のゆんたくは11時過ぎお開きでした



 ☆これだけ暑いと泳げます~コンドイビーチに佇むTADARIN 16日☆


 連日の暑さに

 コンドイビーチは大賑わい

 修学旅行生も加わって真夏のビーチと同じ賑わいでしたよ~


 芸能人の撮影や入れ違いになりましたが

 日テレ系の「ごくせん」の撮影もあったそうです


 同行した「たこはるさん」も真っ黒け


 二人揃って黒人も真っ青って

 オバーに怒られちゃいました

 急にそんなに焼いちゃあ危険だよ~~~~って

 

 ☆ミシャシの途中の牧場にいる馬☆

 
 竹富リゾートと東集落の水牛舎施設移転問題の続き



 リゾート開発の件は

 全くの進展なし

 住民はあまり口外しないようにしているらしく

 島外からの記者などにしゃべらないように注意している様子

 オバーの話では

 國場組みとは相変わらずゴタゴタが続いているようです


 水牛車施設移転問題は

 移転反対の看板は既にありませんでした

 撤去したわけではなく

 住民が自分達の意思で下ろしたそうです

 というのも

 1ヶ月ほど看板を設置した事により

 東集落も一応の意見をハッキリ示したという事で

 最初の目的は達したようなので下ろしたそうです


 移転場所は先月より

 整備が進んでいて

 このままだといつ工事が始まってもおかしくない状態ですね


 
 しかし

 住民達は優しすぎますね~

 都会では考えられないくらい

 優しい人達ばっかりですね





 今の季節

 17日最終日は蒸し暑かったですが

 過ごし易いですね~

 

 夜は涼しい風がやってくる

 空には月と星

 牛とクイナの泣き声

 耳を澄ませば三線の音


 竹富島での夜はホント落ち着きます

 
 16日夜のゆんたくは

 埼玉のネットビジネスの社員の方や女性の一人旅

 男性の一人旅などで

 総勢9人(うち女性3人)

 泡盛も足らなくなったので

 大浜荘へ買出しに


 やはり女性がいると

 ついつい飲みすぎちゃいます


 結局12時までのみ過ぎました~

 次の日二日酔



   ☆石垣島730交差点にある横断幕☆


 いよいよ最終日

 オバーは膝が痛いと朝10時ごろの船で石垣へ

 「たこはるさん」前日のゆんたく時に食べた

 「種子取祭」にんにくを食べ過ぎて酷い下痢





 時間はあっという間ですね

 オジーにバイバイする時間

 また泣きたくなるけど

 ぐっと我慢


 また来るから今度はもずく採りに行こうね~


 竹富島でまた会いましょう



 石垣で幸運にも病院帰りのオバーと会いました

 いつもの笑顔で「いってらっしゃい~」

 また泣きたくなるけどぐっと我慢

 
 
 また帰ってきますね~