塩チャンコ鍋
☆TADARIN家特製 塩チャンコ鍋☆
今日は 奈良東大寺二月堂お水取りのおたいまつの日
一昔前はこの日が過ぎると春がやってくると言われてました
お鍋の季節も終了間近
最後に塩チャンコ鍋でもいかがですか
鶏つくね団子が最高に旨いですよ~
☆特製鶏つくね団子☆
鶏つくね団子の作り方
材料4人前
鶏ひき肉もも300g
卵 1個
玉ねぎ 1/4個
長ネギ 1/3本
しょうが汁 少々
白いりごま 大さじ1
みそ 大さじ1
ごま油 大さじ1
片栗粉 小さじ1/2
上記材料をボールに入れ粘りが出るまで混ぜ合わせる
塩チャンコ鍋の材料4人前
鶏もも肉 1枚
三枚肉うす切り 200g
油揚げ 1枚
豆腐 1丁
ネギ 1本
しいたけ 4枚
えのき 1袋
水菜 1わ
ほうれん草 1わ
にら 1わ
白菜 1/8個
玉ねぎ 1/2個
もやし 1袋
スープの材料4人前
いりごま 少々
鶏ガラスープの素 大さじ2
塩 大さじ11/3
みりん 小さじ2
ごま油 小さじ1
醤油 少々
水 1.5L
上記スープの材料を鍋に入れ
その中に短冊に切った玉ねぎ1/2個を入れて
火にかける
温まったら材料の三枚肉、鶏肉、鶏つくね団子を入れる
煮立ったらアクを取って野菜を入れて煮立ったら出来上がり
チャンコ鍋なので入れる材料は
なんでもいいですよ~
☆オリオンビールと泡盛やいま☆
ごま 柚子胡椒 薬味など好みでどうぞ
残ったスープに中華生めんを入れると
これまた最高ですよ~