竹富島の心配事

TADARINちゃん♪

2008年02月28日 02:01


 ☆アイヤル浜の朝やけ☆


 以前

 竹富島のリゾート計画にについて

 お話しましたが

 先日竹富に行ったとき

 いろんな人から聞いたてきた話を



  ☆アイヤル浜からリゾート予定地へ入る道☆
  
  
 まず 今どうなっているのか

 話はどこまで進んでいるのか

 リゾート計画地は今どうなっているのか
 


 現地に行って見てきました~

 アイヤル浜まで行き ビーチを南下し

 100メートルほど行った所に入る道があります

 入って暫く行くと 広々とした予定地がありました


  ☆リゾート予定地☆


 測量した後はありましたが

 そのほかは全く何も無い

 草むらの草を刈っただけの広い場所しかありませんでした

 建設事務所なるものがあるのかと覚悟していましたが

 何もありませんでした


  ☆アイヤル浜でお昼寝☆


 何人かに話を聞きました

 

 問題の人 上勢頭氏

 悪のエージェント(古~~~^^)

 と思いつつ話を聞いてみると 

 かなり評判は良い

 ・上勢頭氏は竹富島では欠かせない存在だったし今も同じ存在
 ・「リゾートホテルは出来ないよ~」と楽観視している人が意外と多い
 ・上勢頭氏は島民の信頼が今でも厚く「あいつは何とかしてくれる」
  と思いっている人が多い 
 
 30年ほど前に

 竹富島の多くの土地が

 ナイチの人達に売られて行く

 危機感を募らせた上勢頭氏

 借金をして約東半分の土地を買い戻した

 竹富島の南にある「車海老の養殖場」はこの土地に作った

 養殖場経営は順調やったけど

 やはり借金を返すほどの利益は出ない

 結局リゾート計画が持ち上がる




 養殖場を作った際 國場組と組んでいた上勢頭氏

 1980年代國場組みと南西リゾートが組んで
 
 竹富島のリゾート計画が持ち上がったがバブル崩壊で計画中止した



 しかし 

 今回のリゾート計画は星野リゾート

 話が違うと怒り心頭の國場組

 現在 國場組と星野リゾートと上勢頭氏との間で

 話が拗れてるようです 

 裁判になる可能性も出てきました

 必然的に

 計画は現在頓挫しています



 ☆東集落の竹富観光水牛車施設移転問題☆



 現在 リゾート計画より

 島民(特に東集落)には

 もっと身近な問題が起きている

 竹富観光水牛車施設の移転問題




 現在の施設も東集落内にあるのですが

 施設がある土地は 

 竹富観光社長の所有土地だけでなく

 他人の土地を無断使用しているのである

 さすがに竹富

 文句の一つも言いたいところだが

 ぐっと我慢してきたらしい

 
 しかし我慢の限界

 土地を返せということになった

 社長も正式にお金を払って借りればいいのに~

 一銭も払っていなかったらしい



 この社長

 島の中では かなり評判が悪い

 私腹を肥やすことしか頭にない



 そこで社長所有の土地に移転すると言い出した

 

   ☆移転場所☆


 しかし

 その場所が問題なのです

 西側に保育所と診療所

 南側に学校

 水牛のオシッコとウンチ垂れ流し状態なので

 衛生的に良くない

 そこで東集落は立ち上がりました

 
 住民投票での移転反対を決議

 決起集会を何回も実施

  
  ☆決起集会での宣言文☆


 現在

 工事は中止しています

 

 以前

 水牛車は外周道路をゆっくり走っていたそうです

 集落に住んでいる人達は

 水牛車が集落を走ることに 

 もともと良く思っていなかった


 特に東集落の人達は

 優しい人が多く 泣き寝入り状態でも我慢していた

 いつまでも我慢していくわけには行かず

 今回の反対運動となった

 
 これにもいろいろ問題はある

 
 もし
 
 竹富観光が集落から外周道路に追いやられたら

 西集落にある同じ水牛車観光会社の新田観光も

 外周道路に追いやられるいことになる

 外周道路からは綺麗な集落内は良く見えない

 果たしてそうなると水牛車観光に魅力を感じるだろうか 

 観光客は減ってしまうのではないだろうか

 観光に依存している竹富島として

 島民の生活は大丈夫だろうか 

 

 島民の

 衛生的環境作りの必要性も理解できるし

 観光に依存している島の懸念も理解できる

 水牛の老化&酷使も心配である


 

 リゾート開発問題と合わせて

 切り離すことなく

 この問題を解決していくべきと私は感じました


 これから

 竹富島から目が離せませんね~