石垣空港
☆石垣空港にて 昨年のクリスマス☆
今週も始まりました
仕方がないので頑張りましょう~
石垣空港のお話を少し
いつもお世話になっている石垣空港
既に 2006年10月から
新石垣空港の建設が始まっています
今の空港から 約10キロ北東に行った所
今の空港の滑走路は1500メートル
中・大型機飛行機の離着陸ができない為
物資の輸送制限や旅客機の燃料積載制限などがあります
大阪、東京へ帰るときに必ず 宮古や那覇で燃料補給するために
一旦 手荷物を持って降ろされるの
このためなんですよ~
新石垣空港は 滑走路2000メートル
中型機B767クラスは離発着可能です
☆石垣空港 B737機☆
なぜ 新石垣空港を作る必要があるのか
単純に今の空港の滑走路を延ばしたらえーやん
って思うのですが そうもいかない理由があるのです
・今の石垣空港北側にある国指定フルスト原遺跡がある
・南側には市街地があり拡張不可能
・空港南側の学校では騒音による授業中断があり
現状以上大きな旅客機は不可能
心配事としては
・新空港建設による海への土砂の流出が無いとされているが
本当に無いのか
・森林伐採による珊瑚礁との一体生態系が壊れないのか
・新空港付近の騒音
八重山に観光客が増える事を想定している計画ですが
我々 八重山に行き来している観光客は複雑な思いです
自然が壊れない発展ってないのでしょうか