竹富島への誘い2007/11

TADARINちゃん♪

2007年11月20日 12:00

  17日~19日 竹富島へ治療に行ってきました 


  今の竹富島は、26℃~28度ぐらい    17日の夕陽

 天気がよければ泳げますよ~ 

 この日は、黄砂が酷く、西表島も小浜島も黒島も

 な~んにも見えませんでした 

 なんとなく、不気味な夕陽でしょ 

 お月様みたいな夕陽でした 

 



 出発した日の朝、大阪は9℃しかなく

 いつものように、サンダルで出発したけど


 関西空港までは、寒くて寒くて 


 18日午前中に竹富島の南側半分を歩いてみました   カイジ浜


 島の南側は、牧場や車えびの養殖場などがあり

 陸からは関係者以外進入禁止になっています

 
 海岸線を歩くのはOKですよ~  ただ、潮が引かないと辛いです


 
  丁度、

 島の最南端

 付近にある滝?

 竹富島には

 川がないので

 これは、

 養殖場の水

 ですよ














  夜は、いつも静かですよ~

 オレンジ色の街灯が優しさを醸し出してくれます

 あちこちから、ゆんたくの笑い声や


 三線の音色がいいですよ~ 


 島には、30頭の野生のヤギがいるらしい 

 元々、家畜のヤギが逃げて野生化したヤギです

 それを捕まえてきましたよ~

 ヤギのお乳は飲まないので

 そう、ヤギ汁にして食べちゃうんです 

 生まれて初めてヤギ汁を食べました

 一口食べて、降参しました(悔しい~)


 
 19日の西桟橋、さすがに月曜日、だれもいない

 天気も悪い

 
 背中が哀愁感じるでしょ


 最終日、

 見送ってくれた青年

(と言っても40歳)

 帰り際に、話してて

 ビックリ

 同じ高校の出身でした

 世間は狭い













 
            

 初めて見送られて、凄く嬉しいやら、寂しいやら

 帰りの高速船の中では、初めて涙そうそうしてしまいました

 帰り際オジーに、「帰るね~、また来るね~」って言ったら

 「のんちゃんに(娘)よろしくね~、ありがとうね~」って

 決してこっちの顔を見ない、見送ってもくれない

 オバーは「いってらっしゃい~」ってニコニコ



 見送ってくれた青年や、中学教師や、仕事辞めたプータロー

 メッセージくれた智子さん、とーる&亜紀ちゃん

 ほんとにありがとね、楽しかった~

 今回は、今まで行った事ない所

 食べた事ない物
 
 体験したことない事

 初めての体験をいっぱいした癒しの旅でした

 
 やっぱり竹富島は 最高や~ 

 皆さんも是非訪れてみてくださいね