健康登山

TADARINちゃん♪

2007年11月05日 12:00

  4日、大阪と奈良の県境にある「葛城山」に登ってきました 


  絶好のハイキング日和、4歳~70歳 家族8人で登ってきました 

 この山は、私が子供の時から頻繁に登っている山で


 標高960メートルの山で、登山道は3.3キロ


 子供からオジー、オバーまで幅広い年齢層の方が


 登られています 





 登り始めてすぐの、


 櫛羅の滝
 (くじらのたき)

















 


 中腹手前の「行者の滝」


















 
 登山道はちゃんと整備されてて


 登りやすいですよ~ 












  ほぼ山頂から見た奈良県側の景色 

 まだまだ、紅葉は先のようです

 
 向こうに見えるのは、御所市か明日香村あたりか?



  葛城山の南側にある金剛山とススキ


  山頂はススキでいっぱいです 


  途中、いっぱい採れましたよ~ 何か分かりますか? 




 そう!ムカゴです

 塩茹でにして、お酒の友、

 ごはんに入れてムカゴごはんも美味しいです 



 ムカゴがなっている蔓を辿って行くと


 そう!自然薯に行き当たりますよ~


 掘るのはしんどいですが。。。





  少しだけ見つけた


  紅葉


















 全員無事に下山できました

 多少のスッテンコロリンはありましたが。。。

 山頂で食べたお弁当が超美味しかったことは

 言うまでもありません

 TADARINはおにぎり11個も食べてしまいました

 

 自然を身近に感じて、すれ違う登山者たちと挨拶をする

 もちろん、ゴミは持ち帰る、水も貴重

 風が気持ちよく感じられるこの時期

 是非、登山、ハイキングお勧めです